【R#326】英語版HPのリニューアルのお知らせ

はじめに

東京・渋谷でロルフィング・セッションと脳科学から栄養・睡眠・マインドの脳活(脳科学活用)講座を提供している大塚英文です。

今回は、ロルフィング・ホームページ(HP)の英語版の改定を行ったので、ご紹介したい。

ロルフィングの英語版ホームページの提供開始〜2019年7月〜

当時、ロルフィングの潜在顧客のターゲットとしたのは、30代のヨガやピラティスを含めたボディワークを日々取り入れることで身体の意識を高めている人。ロルフィングを通じてこの年齢で自分の世界に広がりを体感。体感したことは、言葉で人に伝えやすいと思ったからだ。

スマートフォンユーザーに対応したバージョンを取り入れるため、PC版とスマートフォン版に切り替わる「レスポンシブル型」にし、2015年12月にロルフィングのHPを公開

その際、独自のドメインを取得(zero.hidefumiotsuka.com、名前.com)し、レンタルサーバー(現在は、Xサーバーを使用中)を確保。2019年7月に、ロルフィング・HP(英語版)を完成させた。

日本語版HPの変遷〜時代に合わせて4回のリニューアル

日本語版は、2018年6月2021年2月2024年6月7月と合計4回、時代に合わせてリニューアルした。

2018年6月は、テレビ取材やGoogle analyticsの解析を通じて、HPのTOPベージを見直した。表示する項目数を減らしていくのと同時に、お客さん目線から寄り添うような書き方が良いのではないかと考え、文章をシンプルにするように心がけた。

2021年2月は、MIND AND BODYWORK LABという新たなHPを作ったため、ロルフィングのHPを簡略化。TOPページの写真、新たなロゴへ変更し、色を紫から緑色にした。新たにTOPページにニュースを表示した。

2022年の後半に入り、Googleの検索で、ロルフィングで検索をかけると下位に表示されることがわかった。原因は、ロルフィングHPで公開していたブログ記事を全て、MIND AND BODYWORK LABのホームページに引っ越したためだった。ロルフィングの記事が失われ、検索が引っ掛からなくなったのだ。

そこで、
1)MIND AND BODYWORK LABのブログ記事のうち、ロルフィング関連をロルフィングのホームページに引っ越しする
2)Googleビジネスに登録、ロルフィングの検索ワードで上位に上げる。
3)ロルフィングのHPの表示速度を上げる
の3つの対策を行う。

2024年6月は、ロルフィングのHPに、WORDPRESSの新たなテンプレート(SNOW MONKEY)で作成。3)のHPの表示スピードが改善していく。

2024年7月には、ドメイン名をzero.hidefumiotsuka.comから、rolfing-zero.hidefumiotsuka.comに変更。変更の結果、2)のgoogle検索で「ロルフィング」という言葉を入れると、上位に上がるようになった。

このように日本語版を4回行うものの、英語版は、2019年7月のままだった。そこで、2025年2月までに英語版HPの改訂を行うことにした。

英語版HPの改訂〜検索エンジンで上位に上がること

英語版のHPの改訂のきっかけとなったのは、米国のOpenAI社が開発したChatGPTが2022年11月30日に登場。日本語の英語への翻訳の品質が高まったことや、WORDPRESS内で自動的に日本語と英語の切り替えを行うことができるようになったのが大きい。

翻訳環境が整ったこともあり、英語版を改訂することで、
1)日本語版と英語版の統一したHPができる。
2)GoogleやBingなどの検索エンジンで英語、日本語の両方の言語で検索しやすくなる
3)HPのメンテナンスが一つに統一されるので楽になる
等が期待できる。

そこで、英語版のHPの改訂に着手。2024年10月頃から取り組むが、英語のフォントの表記や、リンクがうまく貼れないといった課題があって苦戦。切岸さんの協力の下、2025年2月に英語版が完成した。

ご興味のある方は、ぜひ、英語版もチェックくださいね!

まとめ

今回は、英語版のHPのリニューアルを行ったので、ご紹介させていただいた。

少しでもこの投稿が役立つことを願っています。

この記事を書いた人

Hidefumi Otsuka