【R#356】ロルフィング5シリーズ──「その先の統合」へ

ロルフィングの10シリーズを終えた皆さまへ

10シリーズは、全身を包括的に再教育し、身体の構造と機能の再統合を促すプロセスです。
一方で、その過程で浮かび上がってくるのが、自分特有の使い方の癖や微細な違和感
それらは、より個人的で繊細なテーマであるため、
丁寧かつ柔軟な対応が求められます。

ロルフィング5シリーズは、そうした課題に向き合うための次のステップ。
「決まった手順」ではなく、今この瞬間のあなたに合わせたオーダーメイドの構成で、
身体と心のさらなる統合を目指します。

なぜ「5シリーズ」が必要なのか?

10シリーズは、全身を包括的に整える再教育プロセスとして設計されています。一方で、その過程で見えてきた「自分特有のパターン」や「残る違和感」など、より繊細で個人的な課題に焦点を当てるには、もう少し丁寧で柔軟なアプローチが必要になることがあります。

5シリーズは、まさにそのためのステップです。「決まった構成」ではなく、その人の今に合わせたオーダーメイドの構成で、身体と心を再統合していくセッションとなります。

ロルフィングの5原則──“身体を再統合するための道しるべ”

セッションを組み立てる際の柱となるのが、ロルフィングの5つの原則(Principles)です。

  1. Wholism(全体性):身体を部分ではなく、統合されたひとつの存在として捉える
  2. Support(支持):身体が重力に支えられ、自立できるように整える
  3. Adaptability(適応性):環境や状況に柔軟に対応できる身体を育てる
  4. Palantonicity(二方向性):拮抗する力のバランス(上下・前後・内外)を整える
  5. Closure(完了):プロセスに区切りと意味を与え、完了させる

この原則を軸に、クライアントの状態を丁寧に観察し、
「今、どの原則を深めるべきか?」を見極めて、
セッションの流れを構築していきます。

ロルフィングの多層的アプローチ──身体をどう見るか?

ロルフィングでは、身体をさまざまなレイヤーから多角的に捉え、
必要に応じてそれぞれの層に働きかけていきます。

  • 構造面:筋膜や骨格にアプローチしてバランスを再構築
  • バイオメカニカル面:関節や運動機能に注目し、機能改善を目指す
  • 機能面:動作パターンや使い方のクセを見直し、自然な動きへ導く
  • 社会・心理面:感情や自律神経系との関係を見つめ、心身の調和を促す
  • エネルギー面:身体と空間のつながり、フィールドの感覚に働きかける

これらのレイヤーは互いに影響し合っており、
どこからアプローチするかによって、セッションの深度と質が大きく変わります。

アプローチの例(5原則 x 多層的アプローチ)

  • 腰痛のある方には、単に患部を触るのではなく、全身の**「Support(支持)」**を高める視点で見ていきます。
  • 動作のぎこちなさを感じている方には、**「Adaptability(適応性)」**を育むために、バイオメカニカル/機能的なアプローチを行います。
  • 感情的な緊張や不安を抱える方には、社会・心理面と**「Closure(統合)」**の原則を重ね、安心・安全な空間を整えることを重視します。

このように、「5原則 × 多層的アプローチ」という視点を掛け合わせることで、今のあなたに最も必要なアプローチが明確になり、深く届くセッションが可能になります。

セッションを通じて期待できること

ロルフィング5シリーズでは、以下のような変化が期待できます:

  • 無意識の身体の癖やパターンの解放
  • より繊細で精度の高い身体感覚と気づき
  • 内側から感じる安定感と広がり
  • 身体と心がひとつになるような一致感
  • 身体の変化が思考や感情にも影響する深い体験

このセッションは、単なる施術ではなく、
「身体との対話」そのものであり、自分との関係性の再構築のプロセスです。
10シリーズで開いた扉の先にある、「統合された自己」への入り口となるでしょう。

こんな方におすすめです

  • 1. 10シリーズを終えて、さらに身体と心のつながりを深めたい方
  • 2. 調子は良くなったが、まだ繰り返す癖や違和感が気になる方
  • 3. 自分の身体の声をもっと繊細に聴き取りたいと感じている方
  • 4. 変化した自分を日常の中で安定的に活かしたい
  • 5. 人との関係や仕事の場面でも、自然体の自分でいたいと望んでいる方

ロルフィング5シリーズのご案内

  • 対象者:すでに10シリーズを終了し、さらなる統合と成長を望む方
  • 目的:個々のパターンに応じた深層へのアプローチと、身体と意識のさらなる統合
  • 期待される効果:姿勢や動作の癖の解放、より繊細な身体感覚、内的な安定と変容の促進
  • 料金:15,000円/回(税込)、66,000円/5回(税込・一括払い)

まとめ

「10回終わったから終わり」ではありません。
そこからが、“本当の変容”の始まりなのです。

身体は常に“今ここ”にあります。
その身体を通じて、あらためて「いまの自分」と出会い直す
それが、ロルフィング5シリーズの持つ力です。

さらなる統合と変容を目指す方へ──
あなた自身の新たな可能性とつながる旅を、ここから始めてみませんか?

お気軽にサロンZEROまでお問い合わせください。

この記事を書いた人

Hidefumi Otsuka