【R#168】Cranio Work – Sharon Wheeler(1)〜セッション7を効率よく行うための手技として

2017年1月26日(木)。シアトルに到着してから2日目。いよいよ、Sharon Wheeler(以下Sharon)のワークショップが始まった。Sharonのワークショップに参加するのは、日本で開催されたBone Work以来となる(詳細は「Bone Work(5)〜最終日:Sharonの話(2)」参照)。
私自身、Bone Workのワークショップに参加した際に、デモやクライアント・セッションの時にSharonが行ったCranio Workに興味を持ったこともあり、是非とも同Workshopに参加したいと思っていた。
幸運なことにSharonのホームページで、2017年1月下旬にシアトルで開催するという情報があり、
「これは是非とも受けたい!」
と思い、主催者のLouise Almgren(以下Louise)にメール。
その結果、
「またOpeningがあるよ!」
ということで参加を決めた。
IMG_6639
宿泊先を午前8時15分頃に出発。徒歩30分かけてワークショップが開催されるアドバンス・ロルファーのLouiseの家に向かった。
IMG_6641
午前8時45分に到着。家の後ろにある赤色の扉からセッション・ルームの入り口で待っていると、ほぼ数分後に、Sharonの乗せたトラックが駐車場へ。Sharonは、手を振って迎えてくれて、思わぬ形で再会することができた。
クラスは、4人の超少人数制。午前9時〜午後5時半まで、1時間半の昼休憩を取りつつ、進んでいった。象印のホットポットの入ったお湯でお茶、果物(ブルーベリー、ラズベリー、小さなみかん)、デニッシュパン等が用意され、ワークショップ中、食べ物に困ることがなかった。
午前中はクライアントを呼んでのデモ・セッション。Cranio Workのセッションはどういったものであるかを説明しながら、クライアントのBEFORE/AFTERの写真も撮った。鎖骨から頭蓋骨までの施術を見たのだが、Bone Work同様、非常にシンプル。解剖学がほとんど出ていなく、実践的で覚えやすい。
2013-05-05 14.56.43
Cranio Workの方は、Bone Workとは違い、ロルフィングのトレーニングを行なった後から、教え始めたという。Sharon自身が、事情によりセッション7の経験が非常に豊富で、教えられるほどの経験を積んでいたためだったそうだ。それは、Jim AsherがCranio Sacralを70年代後半に教えるようになるまで、続いたという。その後、Bone Workとともに、最近になってCranio Workという形で教えることを開始した。
Ida Rolfによると、セッション7を行うためにセッション1〜6までを行い、セッション7で行なった施術をセッション8〜10で統合していくという。そのセッション7をどのようにIda Rolfは教えたのか?どのように理解したのか?という観点でCranio Workの話が進むので、面白い。
昼食休憩後には、Craino Workの方法について、骨人形を使って説明したのちに、2組に分かれて練習へ。私が受ける側で3時間半、じっくりとCraino Workを受けることになった。2組のみだったので、Sharonのタッチも受けることができるという幸運にも恵まれ、最後の総仕上げの段階で、頭蓋骨と背骨の間のAO関節の付近での施術は、首の可動域を広げるのに非常に役立った。
明日は、私が施術をする側になるが、Sharonによるクライアント・デモ、実際に参加者によるクライアント・セッションも行う予定だ。どのようなスキルを身につけられるのか?楽しみながら進めていきたい。
12064459_10203789019205021_1051048786_n

この記事を書いた人

Hidefumi Otsuka